イベント/セミナー
Dynamics 365 Business Central Week
Power Platform + Dynamics 365 + CDS + Azure
で実現する効果的なPDCA
~パンデミック時代に求められる新しい働き方とは?~
現在のようなパンデミックな環境下においては、会社への通勤、顧客への訪問が制限されます。特に、製造現場、物流、サービス業においては、密を避けた業務となり、わたしたちが過去経験したことがない難しい日々が続いています。このような状況において、
本イベントは、中堅・中小企業向けクラウドERP- Dynamics 365 Business Centralを1週間で学習することができます。「キーノート」「セールス&マーケティング」「アプリケーション」「デヴェロッパー」「ローコード/ノーコード」と5つのトラック(25セッション)をご用意しています。Dynamics 365 Business Central以外にも、話題のPower PlatformやHoloLens(複合現実/Mixed Reality)も其々の領域において、第一線でご活躍中の方々が、講師を担当してくださいます。また、キーノートでは、日本マイクロソフト株式会社、大手会計系コンサルティングファーム、連結会計パッケージベンダーが、「ニューノーマルに備えるAI&ビジネスクラウド」「ニューノーマルの時代のERP活用」「今まさに求められるリモート決算」「パンデミックをのりきるためのデジタルグループガバナンス」「製造業のデジタル改革」という、非常にキャッチ―なタイトルで、ご講演くださいます。是非、本イベントにご参加いただき、効果的なPDCAを実現する「Power Platform + Dynamics 365 + CDS* + Azure」の利用メリット(PDCA | Proactive Approach、Delivery Outcomes、Connected View, AI and Connected Data)をご確認ください。「*CDSは、2020年7月21日にMicrosoft Dataflex Proに製品名が変更となりました。」
開催概要
セミナー名称 | Dynamics 365 Business Central Week Power Platform + Dynamics 365 + CDS + Azureで実現する効果的なPDCA ~パンデミック時代に求められる新しい働き方とは?~ |
---|---|
主催 | Cloud ERP Partners for SMB ※Cloud ERP Partners for SMBの詳細は、こちらをご覧ください。 |
セミナー事務局 | 株式会社パシフィックビジネスコンサルティング 日本ビジネスシステムズ株式会社 |
開催日 | 2020年9月14日(月)~9月18日(金) 12:00~17:50 |
開催場所 | オンライン開催 |
参加費 | 無料 [事前登録制] |
対象者 | ・コンサルタント/システムエンジニア/開発者/市民開発者 ・エンドユーザ企業「ITご担当者」「システム企画部」「経理財務部」「各業務ユーザー」 ・開発導入を希望するパートナー企業 ・全ての企業[業種・業界・競合問わず参加可能] |
お申し込み | 下記よりお申し込みください。 ※一度、お申し込み頂きますと期間中9月14日~18日のすべてのセッションを聴講いただくことが可能です。 |
セミナースケジュール
-
9月14日(月)
- 12:00-12:50
- DynamicsなBC Weekの学び方
- 13:00-13:50
- ニューノーマルに備える AI ビジネスクラウド~ Dynamics 365 & Power Platform ~
- 14:00-14:50
- Dynamics 365 Business Central とは?
- 15:00-15:50
- Dynamics 365 Business Central 販売/購買/在庫管理
- 16:00-16:50
- Dynamics 365 Business Central の開発手法
- 17:00-17:50
- Power Platform をフル活用!次世代の仕事の進め方
- 13:00-17:50
- MEDIC ROOM
-
9月15日(火)
- 12:00-12:50
- Dynamics 365 Business Central とは?
- 13:00-13:50
- ニューノーマルの時代のERP活用
- 14:00-14:50
- 日系企業の海外法人導入(ロールアウト)の勘所
- 15:00-15:50
- Dynamics 365 Business Central 財務会計/管理会計/固定資産
- 16:00-16:50
- Jetで開発!Dynamics 365 Business Centralのレポート作成とデータ分析
- 17:00-17:50
- 世界一、熱く、面白い
Power Platform
Power BI編
- 13:00-17:50
- MEDIC ROOM
-
9月16日(水)
- 12:00-12:50
- Dynamics 365 Business Central とは?
- 13:00-13:50
- 今まさに求められるDX-
「リモート決算」導入のポイント
- 14:00-14:50
- 外資系企業の日本法人導入(ロールイン)の勘所
- 15:00-15:50
- Dynamics 365 Business Central 生産管理
- 16:00-16:50
- Dynamics 365 Business Central外部連携の仕組み
- 17:00-17:50
- 世界一、熱く、面白い
Power Platform
Power Apps編
- 13:00-17:50
- MEDIC ROOM
-
9月17日(木)
- 12:00-12:50
- Dynamics 365 Business Central とは?
- 13:00-13:50
- 最新のグループガバナンス実践例~パンデミックを乗り切るための、デジタル・グループガバナンス~
- 14:00-14:50
- Dynamics 365 Business Central ユーザ事例
- 15:00-15:50
- Dynamics 365 Business Central プロジェクト管理(ジョブ管理)
- 16:00-16:50
- Dynamics コネクタを活用したデータ連携
- 17:00-17:50
- 世界一、熱く、面白い
Power Platform
Power Automate編
- 13:00-17:50
- MEDIC ROOM
-
9月18日(金)
- 12:00-12:50
- Dynamics 365 Business Central とは?
- 13:00-13:50
- 製造業のデジタル改革 COVID-19 状況下でも現場の業務を止めない ~HoloLens 2 & Dynamics 365 Mixed Reality~
- 14:00-14:50
- Dynamics 365 Business Central 導入事例紹介
- 15:00-15:50
- Dynamics 365 Business Central サービス/修理管理
- 16:00-16:50
- Dynamics 365 CRM ⇔ ERP連携を柔軟に実現するCDSとは?
- 17:00-17:50
- CEPSにおける取り組み
- 13:00-16:50
- MEDIC ROOM
講演概要
リピートトラック 講演時間 12:00-12:50
日時 | 講演タイトル | 講演者 | 講演内容 |
---|---|---|---|
9月14日(月) | 【KO01】 オープニング DynamicsなBC Weekの学び方 |
株式会社パシフィックビジネスコンサルティング | 本セッションでは、Microsoft Dynamics 20年の導入経験(30か国)をもつ戦略コンサルタント(Microsoft MVP / Microsoft Regional Director)が、イベント開催の背景と、全25セッションの見所を解説致します。 |
9月15日(火) | 【SM01】 Dynamics 365 Business Central とは?! 【リピートセッション(録画)】 |
株式会社パシフィックビジネスコンサルティング | 本セッションは、9月14日(月)14:00-14:50に講演された内容を録画にて配信を行っております。Dynamics 365 Business Central の製品概要、Pacific Business Consulting,Inc.が2001年より開発を継続している日本商習慣機能(J-Pack)の概要、他のマイクロソフト製品との連携シナリオ、これまで幾度となくご質問をいただいたエンタープライズ企業向けERP製品Dynamics 365 Finance and Supply Chainとの違いについて解説をいたします。 |
9月16日(水) | 【SM01】 Dynamics 365 Business Central とは?! 【リピートセッション(録画)】 |
株式会社パシフィックビジネスコンサルティング | 本セッションは、9月14日(月)14:00-14:50に講演された内容を録画にて配信を行っております。Dynamics 365 Business Central の製品概要、Pacific Business Consulting,Inc.が2001年より開発を継続している日本商習慣機能(J-Pack)の概要、他のマイクロソフト製品との連携シナリオ、これまで幾度となくご質問をいただいたエンタープライズ企業向けERP製品Dynamics 365 Finance and Supply Chainとの違いについて解説をいたします。 |
9月17日(木) | 【SM01】 Dynamics 365 Business Central とは?! 【リピートセッション(録画)】 |
株式会社パシフィックビジネスコンサルティング | 本セッションは、9月14日(月)14:00-14:50に講演された内容を録画にて配信を行っております。Dynamics 365 Business Central の製品概要、Pacific Business Consulting,Inc.が2001年より開発を継続している日本商習慣機能(J-Pack)の概要、他のマイクロソフト製品との連携シナリオ、これまで幾度となくご質問をいただいたエンタープライズ企業向けERP製品Dynamics 365 Finance and Supply Chainとの違いについて解説をいたします。 |
9月18日(金) | 【SM01】 Dynamics 365 Business Central とは?! 【リピートセッション(録画)】 |
株式会社パシフィックビジネスコンサルティング | 本セッションは、9月14日(月)14:00-14:50に講演された内容を録画にて配信を行っております。Dynamics 365 Business Central の製品概要、Pacific Business Consulting,Inc.が2001年より開発を継続している日本商習慣機能(J-Pack)の概要、他のマイクロソフト製品との連携シナリオ、これまで幾度となくご質問をいただいたエンタープライズ企業向けERP製品Dynamics 365 Finance and Supply Chainとの違いについて解説をいたします。 |
キーノート トラック 講演時間 13:00-13:50
日時 | 講演タイトル | 講演者 | 講演内容 |
---|---|---|---|
9月14日(月) | 【KN01】 ニューノーマルに備える AI ビジネスクラウド ~ Dynamics 365& Power Platform ~ |
日本マイクロソフト株式会社 ビジネスアプリケーション事業本部 本部長 大谷 健 氏 |
日本の中小企業様はニューノーマルに備えて業務の在り方について抜本的な見直しを迫られています。たとえば不測の事態を想定して「いつでもつながるカスタマーサービスの実現」や「再起力あるサプライチェーンの構築」が必要とされます。また、リモートワークから生まれる新しい業務のニーズに対応できる「俊敏性のあるビジネスプロセスの基盤」も求められます。本セッションでは、こうしたニューノーマルに備えるためのマイクロソフトの取り組みや 中小企業に適したDynamics 365 Business Centralおよび Power Platform をから構成する AI ビジネスクラウドの戦略ついてご紹介いたします。 |
9月15日(火) | 【KN02】 ニューノーマルの時代のERP活用 |
EYアドバイザリー・アンド・コンサルティング株式会社 パートナー 梶浦 英亮 氏 |
世界的な感染症流行の影響は、ビジネスの世界をも一変させました。リモートワークが普及し、製造業の自国回帰が進み、経営の主要テーマを変わりました。ニューノーマルの時代で、事業構造の改革や業務プロセスの最適化を目指す中、ERPをどのように活用するのか概説します。 |
9月16日(水) | 【KN03】 今まさに求められるDX-「リモート決算」導入のポイント~安全・適時・正確な決算業務の実現に向けて~ |
KPMGコンサルティング株式会社 ディレクター 甲林 康 氏 シニアマネージャー 中村 彰宏 氏 |
COVID-19の影響長期化が予見される中、社員の安全を確保しながら適時かつ正確に決算業務を遂行する仕組みの構築が今まさに求められています。本セミナーでは、KPMGのDXのフレームワークであるFuture of Financeに沿って、在宅勤務で決算業務を完結するリモート決算の導入のポイントを解説します。 |
9月17日(木) | 【KN04】 最新のグループガバナンス実践例~パンデミックを乗り切るための、デジタル・グループガバナンス~ |
株式会社ディーバ 取締役 事業統括本部長 寺島 鉄兵 氏 |
グループ本社においては、ますます企業グループ全体での企業価値向上の舵取り、すなわちグループガバナンスの実践が求められています。それに加え、イノベーション推進、基幹システムの保守切れといった背景から、多くの企業でDXが経営テーマとなっています。本セッションでは、パンデミック時代のグループガバナンスのためのDXの実践方法について事例を交えながら解説いたします。 |
9月18日(金) | 【KN05】 製造業のデジタル改革 COVID-19 状況下でも現場の業務を止めない ~HoloLens 2 & Dynamics 365 Mixed Reality~ |
日本マイクロソフト株式会社 テクノロジーアーキテクト 鈴木 あつし 氏 |
COVID-19 対策のために、多くの企業でテレワークなどの働き方改革が進められています。しかし一方で生産現場の業務や設計・開発業務では、技術者が現場にいないと仕事にならないなどの理由でテレワークが導入できず、業務を停止せざるを得ないケースもあります。また現場の密を避けるために、十分なトレーニングができないケースや、熟練者の指導が制限されるケースもあり、結果として生産性の低下や将来的な熟練者不足につながる可能性があります。このセッションでは COVID-19 状況下でも現場の業務を止めないために、HoloLens 2 と Dynamics 365 Mixed Reality を活用した遠隔作業支援とトレーニングをデモと導入例を交えて解説します。 |
セールス&マーケティングトラック 講演時間 14:00-14:50
日時 | 講演タイトル | 講演者 | 講演内容 |
---|---|---|---|
9月14日(月) | 【SM01】 Dynamics 365 Business Central とは?!(196か国、23万社以上の導入実績) |
株式会社パシフィックビジネスコンサルティング ソリューション事業本部 戦略事業推進室 室長 Microsoft Regional Director Microsoft MVP for Business Applications 吉島 良平 氏 |
本セッションでは、Dynamics 365 Business Central の製品概要、Pacific Business Consulting,Incが2001年より開発を継続している日本商習慣機能(J-Pack)の概要、他のマイクロソフト製品との連携シナリオ、これまで幾度となくご質問をいただいたエンタープライズ企業向けERP製品Dynamics 365 Finance and Supply Chainとの違いについて解説をいたします。 |
9月15日(火) | 【SM02】 日系企業の海外法人導入(ロールアウト)の勘所 |
株式会社パシフィックビジネスコンサルティング ソリューション事業本部 |
本セッションでは、Pacific Business Consulting, Inc. のDynamics 365 ERP導入実績(約400サイト)をベースに日系企業の海外法人導入(ロールアウト)におけるポイントを解説していきます。現地主導で導入するのか?本社主導で導入するのか?もしくはハイブリッドなのか?皆様にとっての最適解は何か。また、PBCがBCの旧バージョンから開発を継続しているタイ国におけるローカライゼーション(T-Pack)、中国におけるローカライゼーソョン(C-Pack)の商習慣機能概要も、合わせてご紹介いたします。 |
9月16日(水) | 【SM03】 外資系企業の日本法人導入(ロールイン)の勘所 |
株式会社パシフィックビジネスコンサルティング ソリューション事業本部 |
本セッションでは、Pacific Business Consulting, Inc. のDynamics 365 ERP導入実績(約400サイト)をベースに外資系企業の日本法人導入(ロールイン)におけるポイントを解説していきます。日本独自で導入しますか?それとも本社で開発したテンプレートを日本にも展開しますか?グローバルロールインプロジェクトでは、既に本社で開発した資産を日本法人にも転用することがよくあります。また、日本に初めて着任する外国籍GMに最低限知っておいていただくべき日本の商習慣についても合わせて解説いたします。外資系企業にお勤めの皆様は是非ご参加ください! |
9月17日(木) | 【SM04】 Dynamics 365 Business Central ユーザー事例のご紹介 |
アダマンド並木精密宝石株式会社 | アダマンド並木精密宝石株式会社は、創業から 約80年が経ち「事業基盤の強化」を目的に、2018 年に「並木精密宝石株式会社」と「アダマンド株式会社」が統合して誕生した企業です。この統合を機に、株式会社アキタ·アダマンドを含めたグループ全体の「意思決定の迅速化」と「製造原価などの正確な数字を即時に把握すること」を主目的として、ERP (Enterprise Resources Planning: 企業資源計画) の刷新を実施。国内外の ERP を慎重に比較検討した結果、「創業 100 年」に向けたグループ全体の活性化に貢献する、この重要なソリューションに「最適」として採用されたのが、中堅中小企業向けに設計されたクラウド ERP ソリューション「Microsoft Dynamics 365 Business Central」でした。プロジェクト開始時、東北4工場のうちの3工場において、製造部品表や工順マスタが存在しなかった。東京本社を含む5拠点を、一気にビッグバンで本稼働にもっていったアダマンド並木精密宝石株式会社のチームワークとは?本セッションでは、”現場最前線”で導入に関わったお二人のゲストをお招きし、「見える化」「いえる化」「捨てる化」による「やりきれる化」を実現された、アダマンド並木精密宝石株式会社のDynamics 365 Business Central 導入プロジェクトを振り返ります。 |
9月18日(金) | 【SM05】 Dynamics 365 Business Central 導入事例紹介 |
株式会社パシフィックビジネスコンサルティング ソリューション事業本部 |
本セッションでは、2001年に国内初のNavision*(現 Dynamics 365 Business Central)ソリューションセンターの認定を受けて以来、約400サイトのMicrosoft Dynamics 365 ERP(NAV/AX)の導入を行ってきたPacific Business Consulting,Incの導入事例を業種別、導入タイプ別(日系企業の海外現地法人、外資系企業日本法人、日系企業国内法人)に分類して、ご紹介いたします。*2001年度Navision社はAxapta(現Dynamics 365 Finance and Supply Chain) と、Navision(Dynamics 365 Business Central )を保有しており、同社は2002年度にMicrosoft 社に買収されています。 |
アプリケーショントラック 講演時間 15:00-15:50
日時 | 講演タイトル | 講演者 | 講演内容 |
---|---|---|---|
9月14日(月) | 【APPS01】 Dynamics 365 Business Central 販売管理/購買管理/在庫管理 |
株式会社パシフィックビジネスコンサルティング ソリューション事業本部 |
本セッションでは、Dynamics 365 Business Centralの販売管理、購買管理、在庫管理の機能をデモンストレーションを交え、解説いたします。参加者の皆様は、この領域の利用イメージを習得することができます。 |
9月15日(火) | 【APPS02】 Dynamics 365 Business Central 財務会計、管理会計、固定資産 |
株式会社パシフィックビジネスコンサルティング ソリューション事業本部 |
本セッションでは、Dynamics 365 Business Centralの財務管理、管理会計、固定資産管理の機能をデモンストレーションを交え、解説いたします。参加者の皆様は、この領域の利用イメージを習得することができます。 |
9月16日(水) | 【APPS03】 Dynamics 365 Business Central 生産管理 |
株式会社パシフィックビジネスコンサルティング ソリューション事業本部 |
本セッションでは、Dynamics 365 Business Centralの生産管理の機能をデモンストレーションを交え、解説いたします。PBCが開発したBC-Manufacturing(製造業界向けアドオン)の製番機能、製造間接費配賦や、ガントチャート利用イメージを習得することができます。 |
9月17日(木) | 【APPS04】 Dynamics 365 Business Central プロジェクト管理(ジョブ管理) |
株式会社パシフィックビジネスコンサルティング ソリューション事業本部 |
本セッションでは、Dynamics 365 Business Centralのプロジェクト管理の機能をデモンストレーションを交え、解説いたします。参加者の皆様は、この領域の利用イメージを習得することができます。 |
9月18日(金) | 【APPS05】 Dynamics 365 Business Central サービス/修理管理 |
株式会社パシフィックビジネスコンサルティング ソリューション事業本部 |
本セッションでは、Dynamics 365 Business Centralのサービス管理(修理)の機能をデモンストレーションを交え、解説いたします。参加者の皆様は、この領域の利用イメージを習得することができます。 |
開発トラック 講演時間 16:00-16:50
日時 | 講演タイトル | 講演者 | 講演内容 |
---|---|---|---|
9月14日(月) | 【DEV01】 Dynamics 365 Business Centralの開発手法 |
株式会社パシフィックビジネスコンサルティング ソリューション事業本部 |
本セッションでは、Dynamics 365 Business Centralのカスタマイズを行う場合に必要となるスキルセットを習得することを目的にしています。実際のイメージを持っていただくために実際の開発環境を操作しながら、D365BCを開発する場合の基本構成、開発の仕組み「Extension 2.0、開発言語AL・開発IDE(Visual Studio Code)」について一緒に学習していきます。 |
9月15日(火) | 【DEV02】 Jetで開発!Dynamics 365 Business Centralの レポート作成とデータ分析 |
株式会社パシフィックビジネスコンサルティング ソリューション事業本部 |
本セッションでは、D365BCのデータを活用し、簡単にレポート作成するJet製品をご紹介し、データの見える化を行う上で必要な方法論を習得することを目的にしています。JetReportsで財務諸表を作成、JetAnalyticsでデータウェアハウスを構築するデモンストレーションを交え、Jetの開発方法を一緒に学習していきます。 |
9月16日(水) | 【DEV03】 Dynamics 365 Business Central外部連携の仕組み |
株式会社パシフィックビジネスコンサルティング ソリューション事業本部 |
本セッションでは、Dynamics 365 Business Centralと外部システムの連携方法Soap Web Service、Odata Web Serviceと、D365BCのAPIについて、それぞれの特徴と開発方法を習得することを目的にしています。外部のシステムからAPIを利用する際に、D365BC側でのデータの作成、更新、削除などの処理と、内部処理を呼び出す方法などをデモンストレーションを交え、一緒に学習していきます。 |
9月17日(木) | 【DEV04】 Dynamics Connectorを活用したデータ連携 |
CData Software Japan 合同会社 Microsoft MVP for Business Applications 杉本 和也 氏 |
「Dynamics 365 の API を使って、このサービスとデータ連携をしたい」Dynamics 365のコネクタ群を提供する私の会社によく寄せられる相談の一つですが、話を詳しく聞いていくと実現が難しい・技術的なギャップを含む相談であることが少なくありません。なぜAPIによるデータ連携は一筋縄ではいかないのでしょうか?それはAPIに関して抑えるべき各種要素への理解、そして現実とのギャップの認識が足りないからに他なりません。このセッションではデータ連携・API による連携に関する様々な課題を紐解きながら、API 連携で抑えるべきポイント、Dynamics 365 コネクタ群を活用したデータ連携の実現方法についてお伝えします。 |
9月18日(金) | 【DEV05】 Dynamics 365 CRM⇔ERP連携を柔軟に実現するCDSとは? |
株式会社パシフィックビジネスコンサルティング ソリューション事業本部 |
本セッションでは、Dynamics 365 CRMと、Dynamics 365 ERPの標準連携機能の説明と、CDS(Microsoft Dataflex)を活用した場合に、独自のカスタマイズを含むCRM⇔ERP連携をご紹介致します。 |
ローコード/ノーコードトラック 講演時間 17:00-17:50
日時 | 講演タイトル | 講演者 | 講演内容 |
---|---|---|---|
9月14日(月) | 【LC01】 Power Platform をフル活用!次世代の仕事の進め方 |
Microsoft Corporation シニアプログラムマネージャー 吉田 大貴 氏 |
本セッションでは、世界一、熱く、面白い、Power Platformの世界にお連れし、Power PlatformやMicrosoft Teams、Dynamics 365 Business Central、オンプレミスシステムともRPAで連携した、最強のデモンストレーションを用いて次世代の仕事の進め方をご紹介します。 |
9月15日(火) | 【LC02】 世界一、熱く、面白い Power Platform Power BI編 Dynamics 365 BCのデータをPower BIに持ってくる3(+1)つの方法~考えるべきはArchitectureです(断定)~ |
株式会社セカンドファクトリー Microsoft MVP for Data Platform 清水 優吾 氏 |
Power BI は Dynamics 365 BC 用のコネクタがあります。これを使えば誰でもレポートを作るためにデータを持ってくることが可能です。また、その他の方法として CDS を経由する方法があります。本セッションでは、3つの方法をご紹介しながら、それぞれの違いと何を意識して、方法を選定するべきか、一緒に考えていこうと思います。これから BC のデータを使って Pwoer BI でレポートを作ろうとしている方はもちろんのこと、既にレポートを作っている方も、今後の発展のために、ぜひご覧ください! |
9月16日(水) | 【LC03】 世界一、熱く、面白い Power Platform Power Apps編 デジタル化できない業務はない! |
株式会社ソントレーゾ Microsoft MVP for Business Applications 中村 亮太 氏 |
Power Appsを活用すると、所属企業における役割、その業務に求められる独自のアプリを簡単に作成することができます。本セッションでは、弊社内で使用しているいくつかのアプリ、Business Centralと連携するアプリ、それらの開発体制にふれつつ、皆様の会社で、どのように利用していくべきか、市民開発者をどのように育成していくべきかについて解説致します。 |
9月17日(木) | 【LC04】 世界一、熱く、面白い Power Platform Power Automate編 Power Automateによるデータと処理の統合 |
Microsoft MVP for Microsoft Azure 小尾 智之 氏 |
Power AutomateではDynamics365 BC をはじめとして、様々なデータを集約することも、各所で発生したイベントを統合することができます。Power Platformを中心に添えたソリューションを描くことで、多くのメリットを得ることができるようになります。このセッションではPower Automateを利用したデータと処理をどのように統合していくかについて解説いたします! |
クロージングキーノート 講演時間 17:00-17:50
日時 | 講演タイトル | 講演者 | 講演内容 |
---|---|---|---|
9月18日(金) | 【KN06】 CEPSにおける取り組み |
日本マイクロソフト株式会社 ビジネスアプリケーション事業本部 部長 野村 圭太 氏 株式会社パシフィックビジネスコンサルティング 日本ビジネスシステムズ株式会社 |
本セッションでは2019年6月に設立されたCEPS(Cloud ERP Partners for SMB)による活動と、コロナ禍における取り組みについてご紹介させていただきます。 |
MEDIC ROOM 講演時間 13:00-16:50
日時 | 講演タイトル | 講演者 | 講演内容 |
---|---|---|---|
9月14日(月) | 【MR01】 MEDIC ROOM |
株式会社パシフィックビジネスコンサルティング | 本セッションでは、お客様からの質疑応答についてお答えする場として設けております。 |
9月15日(火) | 【MR02】 MEDIC ROOM |
株式会社パシフィックビジネスコンサルティング | 本セッションでは、お客様からの質疑応答についてお答えする場として設けております。 |
9月16日(水) | 【MR03】 MEDIC ROOM |
株式会社パシフィックビジネスコンサルティング | 本セッションでは、お客様からの質疑応答についてお答えする場として設けております。 |
9月17日(木) | 【MR04】 MEDIC ROOM |
株式会社パシフィックビジネスコンサルティング | 本セッションでは、お客様からの質疑応答についてお答えする場として設けております。 |
9月18日(金) | 【MR05】 MEDIC ROOM |
株式会社パシフィックビジネスコンサルティング | 本セッションでは、お客様からの質疑応答についてお答えする場として設けております。 |
導入事例、セミナー、製品紹介の資料ダウンロード
30社以上の導入事例が掲載された資料や、セミナー資料、製品紹介資料がダウンロードいただけます。
Microsoft Dynamicsを、もっとご理解いただくための資料はこちらから。
お電話でのお問い合わせ |
![]() |
---|